別冊&フォリオ> 金門島上陸作戦> 中国が来る: 人民解放軍三大上陸作戦
“Fist of Fury”太陽はどう迎え撃つ!?
具体的な侵攻プランを検討する前に日本側がどのような対応をしてくるか検討してみましょう。
日本側が警戒するのは概ね以下の3点だと思われます。
- 海路で一番近い九州への上陸
- 国内に広く散ったVP要地への急襲
- 消耗戦による日本側継戦能力の減殺
またよりアクティブに中国側へ反撃を企図する場合、次の3つの手段を取るものと思われます。
- 上陸後の補給源となる艦隊の洋上/接岸後の撃破
- 浸透した中国軍部隊の補給路の遮断
- 優勢な航空戦力の封殺(SAMを含む)

ちなみに上写真はVPが一気に獲得できる九州〜西日本の守備を中心とした日本側の配置の一例です。VP要地には陸上戦力とともに航空戦力とSAMなどを配置し航空攻撃への手当も行っています(またこれらは特殊部隊の突入への備えともなります)。さらに外洋に面した箇所では艦隊とSSMなども配置し、東シナ海洋上での海空のスクリーンを形成して中国軍上陸艦隊の洋上迎撃の意思を明確にした布陣となっています。

>> “The Way of the Dragon”龍の征く道