bonsai– Author –
-
未だに覚えているタクテクスのアレ(2)
昨日の続きですが、確か月刊に移行した後で掲載されたあるゲームのレビューが記憶に残っています。 「(テーマがキワモノすぎるので)対戦相手が見つからなくても大丈夫...未分類 -
未だに覚えているタクテクスのアレ(1)
中高生の頃はウォーゲームに関する情報はほぼ100%、雑誌(主にタクテクス)(リンク先はWikipedia)からであり、それこそ何度も読んだため、妙に細かなところを覚えてい...未分類 -
日の丸のたえない誌面です
BANZAIマガジン第27号、特集は現代機甲戦(主に砂漠の嵐作戦)ですが、その他では日本軍関連記事が多めとなっております。 今年ノモンハンに行かれた石原氏が、同じ今年...未分類 -
『九州侵攻』SOLD OUT
戦後80年・昭和100年企画の一環としてリリースした『九州侵攻: オリンピック作戦』が版元在庫切れとなりました。流通在庫のみです。お買い逃しなく。そして、このタイミ...未分類 -
BANZAIマガジン第27号、本日より予約開始です
気がつけば1カ月も更新しておりませんでした。 1991年の砂漠の嵐作戦と、1995年の嵐作戦をシミュレーションした作戦級ゲームが付録のBANZAIマガジン第27号、本日より予...BANZAIマガジン -
ボンサイ・ゲームズ カタログ2025-2026
久しぶりにボンサイ・ゲームズのカタログを印刷しました。「2025-2026」と記しているように、年内と来年に発売予定の商品(の一部)を紹介しています。 お前のとこのカ...お知らせ -
「湾岸戦争はやめとけ」「おかのした」
今から30年前、ウォーゲームの流通大手は2008年に廃業した東京ミムラ(アークライトが事業を引き継ぐ)でして、同社社長の故・小山氏には翔企画時代からお世話になりま...BANZAIマガジン -
『TOGO: 日本海大海戦』フォリオ版11月発売予定です
『TOGO: 日本海大海戦』が7年ぶりの再版になります。 デザイナーであるジャック・グリーン氏は今年逝去され、残念ながら実物を見ていただくことは叶いませんでしたが、...未分類 -
カイザークリーク: 第一次世界大戦ソリティア
第一次世界大戦のソリティア・キャンペーン、『カイザークリーク: 第一次世界大戦ソリティア』製作快調です(リンク先BoardGameGeek)。プレイヤーは中央同盟国となり、...お知らせ -
『太平洋戦争: 血戦!! 連合艦隊』流通在庫のみとなりました
7月に再版された『太平洋戦争: 血戦!! 連合艦隊』がいよいよ流通在庫を残すのみとなりました!! お買い上げいただいた皆様に感謝です。海外でも注目していただいたよう...お知らせ